家紋【大阪・岸和田で墓石屋をはじめて150年】
2022/03/05
花粉症の季節がやって来ました🌲
花粉症を完治する薬が出来上がるのを今か今かと心待ちにしております。
今回は花粉…と一文字違いの 家紋 についてです。
普段の生活の中で家紋を目にすることはありますか?
お店の看板や暖簾、お手持ちの着物や家にある袱紗で目にすることがあると思います。
ですが、何といっても一番よく見かけるのは墓地ではないでしょうか。
最近では色々なデザインが増えてきて、家紋を彫刻しないお墓も増えつつありますが、
今はまだ圧倒的にお墓に家紋を彫刻する方が多いです。
家紋の起源は平安時代と言われています。
植物や動物、様々な仕事に使われている道具や何かしらの模様等を元に作られています。
家紋の種類は膨大で、お客様の家紋を確認すると珍しいものに出会うこともあります。
また、よく似たものもとても多いので、家紋の確認も大事な作業のひとつです。
ご自身の家紋を知らない、又は間違った家紋で覚えている方も少なくありません。
(私も勘違いして覚えていたひとりです💦)
よく似ていませんか?
他にもたくさんあります。
文字には色々な書体があり、こちらの確認もとても大事ですが、
家紋は種類が多く、微妙なところが違う場合もあるので特に慎重になります。
また、家紋と苗字からご自身のルーツを探ることもできるようです。
実は武士だったとか、公家だったとか。
意外な地域と縁があったとか。
調べていくとすごい発見があるかも知れませんね